Youtubeの著作権問題と動画削除される2つの理由とは?
木崎です。
Youtubeで収益を上げていくために必ずと言っていいほど
直面する問題が、著作権に関する問題です。
手っ取り早く再生数を稼ぐジャンルといえば
やはり簡単に再生数を稼げるのは
芸能人やアーティストを取り扱うような動画はやはり強いですからね。
現状でもテレビ番組を丸々アップして稼いでいるような動画も
数多く見受けられるので、便乗してこれに乗ってしまうと
かなり痛い目を見ることになりますw
ということでYoutubeにおける著作権の問題と
動画が削除される原因について書いていきます。
Youtubeは実は著作権を管理していない?!
Youtubeというといかにも著作権にうるさそうなイメージが
ありますが、実はYoutube自体は著作権の管理はしていないんですよ。
と言うのもあれほどの技術力を持ったGoogleの傘下でありながら
現状でもどう考えても著作権的にヤバいだろ!と言うような
動画も放置されているのを誰しも一度は見たことがあると思います。
Googleが本気で排除すれば一瞬で消せるだろ
というような動画がなぜ放置されているのか?!
といったらもちろんYoutube側の手が回っていない
という点もあるんですが、実は著作権を持っている側が
気付いていないという点がかなり大きんですよ。
つまり、著作権を持っている側から
文句を言われなければYoutube側は削除できない
ということです。
著作権って基本的に親告罪ですからね。
Youtube側からしても再生数が稼げる動画であれば
広告費が稼げるわけなので、文句が言われなければ
できるだけ削除したくないという本音があるんですよ。
(何ともいやらしいですねw)
現状で明らかにアウトなものが放置されているのは
このような背景があるからに他ならないんですね。
Youtubeで動画が削除される主な2つの原因とは?
いろいろと削除される原因はあるのですが
アップした瞬間に削除される要因として
こちらでも触れましたが
ザックリと挙げると主に以下に挙げる原因が殆どです。
・Youtubeの規約に違反している動画(アダルト、暴力的など)
・著作権権利者から予め提出されているデータと一致するもの
Youtubeをアップするときにはその動画が問題が無いか?
自動的に動画データが機械的にチェックされます。
以上の点に引っかかると一瞬で動画のアップロード自体
拒否されて一瞬で消去されますw
まあYoutubeの規約自体はアダルト系や暴力系と
普通の感覚があれば何となく察するとおもいますが
よく引っかかるのは著作権権利者のデータと一致するパターンです。
これはテレビ動画や映画などまるまるアップしたときに
引っかかるケースが大半ですが中には
オリジナルで作った動画でも引っかかってしまうケースもあります。
なんで自分で作った動画なのに引っかかるんだよ!!と
暴れたくなりますが、よく言われるのが音声データが
引っかかっているという物。
いくら画像を使った動画や自分で撮影した動画でも
バックグラウンドに流れているミュージックが
提出されているデータと一致すればアウトです。
なんて言ったって音楽の著作権と言えば
あの天下のジャスラック様が管理しているので
クソうるさいことこの上ないですからねw
くれぐれも動画をアップする際は
バックグラウンドのミュージックにも気を使っていただければと思います。
それでは、また。
以下関連記事です
⇒Googleアドセンス Youtubeから取得する方法とブログ経由との違いとは?
⇒Youtubeアフィリとブログアフィリ比較どっちが稼げる?
>>超素人向けのYouTubeノウハウ+自動収益化特典はコチラ

>>に木崎に質問するにはこちら