Youtubeの動画削除される理由と原因とは?対策ついて
木崎です。
Youtubeで収益があがるという事が結構世間一般に広まったからか
動画の数も膨大に増えてきて、それに伴い
アップした動画が削除されるというケースが増えているようです。
私も以前はせっかくアップした動画が一斉に停止してしまった
というような、ほろ苦い思い出 笑 がありますので
今回はなぜYoutubeにアップした動画が削除されるのか?
について記載していきます。
Youtubeで動画が削除される原因と理由とは?
まず当然ながら、Youtubeの規約に反するような動画は
当然の如く、一瞬で消去されますし、何の文句も言えないです。
https://www.youtube.com/yt/policyandsafety/ja/communityguidelines.html
ザックリ言ってしまえば、危険、アダルト、著作権を侵すようなコンテンツは、
ほぼアウトと考えればOkです。
まあアダルトとか危険な動画とかはアウトなのは
なんとなーく理解できますしいきなりもろアダルト動画を上げるような人は
ほぼいないはずです 笑
ここで気になるのが”著作権”に触れるコンテンツの境界線についてです。
少し前までは、某アイドル系さえ避けていれば
芸能系でもほぼ問題ないという感じでした。
ただ最近はYoutube側の規制も少しずつ厳しくなっているようで
芸能人を扱った、TVの画像や動画の一部を扱っているような動画は
結構削除の対象になってきているようです。
そして、その中でも最もうるさいとされるのが
画像や動画なんかよりも音声についてはかなりうるさいらしく
ラジオやライブ動画なんかは削除の可能性が高まっているようです。
Youtube自体は著作権の管理をしていないと言われています。
芸能事務所やジャ○ラックなんかの団体が
Youtube側に「このデータと被っている動画があったら著作権違反な」
とあらかじめデータを提出して、動画をアップする時点で
登録されているデータに照合していないか?
検閲される仕組みというのが濃厚のようです。
もちろん検閲システムの仕組みはGoogleしか知りえないので
真実は不明ですが技術的に考えて
動画、画像を一致させるというよりも音声データから
照合する方が楽なので、この可能性が高いと言えます。
もちろん、アップ時の検閲をすり抜けてアップできる場合もありますが
あとは著作権利保持者のサジ加減次第で
後から文句言われるというパターンもあります。
つまり著作権利者にとって都合の悪い動画であれば
文句をいってくる可能性が濃厚だし都合の良い動画であれば
そのままあえてスルーされる場合も考えうるとうことです。
まあ普通に考えて自分が叩かれている動画だったら
イラッとしますが、こんなに良い人だった!とか紹介されているのとでは
動画の印象も大幅に変わってきますよね 笑
もちろんこの当たりも権利者のサジ加減なので
何とも言えない部分がありますけどね^^;
対策という対策でもないですが
芸能系や何か画像、動画、音声データを引っ張ってくる場合は
必ず引用元を記載することです。
転載となると一発でアウトですが、引用となるとすり抜けられる
という事例もいくつかあるようです。
Youtubeで動画をアップして稼ぐぜという人は
参考程度に覚えておきましょう。
木崎でした。
>>超素人向けのYouTubeノウハウ+自動収益化特典はコチラ

>>に木崎に質問するにはこちら